発送方法 | 普通便 ・ 冷蔵便 ・ 冷凍便 |
---|
産地 | ロシア |
---|
保存方法 | 商品到着後、冷蔵で5日間、冷凍で30日間 |
---|
紅鮭は寒い北の海から
誰もが名前ぐらいは耳にしたことがあるはずの鮭の定番「紅鮭」は夏が旬。名前の由来は川に沿上した成熟魚体が真っ赤に変色することからきているようです。特徴は身のしまりが良く、独特かつ濃厚な旨味があるという点。このうえない、ごはんのお供になることは間違いなく、一食していただければ、紅鮭の魅力は言葉なくとも伝わります。ぜひ、極上の旨味をご堪能ください。
鮭好きにはたまらない、この味わい
紅鮭を美味しくお召し上がり頂くためには、美味しさを保つ為にも鮭の保管方法はとても大事なことと考えております。切身を乾燥させてしまうと、塩焼で焼いた鮭がパサつく原因にも。冷蔵・冷凍保管する際は空気がふれないように1切れずつラップをし、ビニール袋などに入れて保管することをお勧めいたします。紅鮭はシンプルに塩焼がいちばん。グリルを事前にあたため、弱火より少し強めの火加減でじっくりと焼いてお召し上がりください。しまった身の中から旨みがあふれ出すと同時に味の濃さをお楽しみいただけます。
冷凍便での発送に合わせ、切身を一枚ずつラップに包みお届け致します。